虚ろな唇を重ねて

Fate/GrandOrder新規マスター向けの記事、新規実装サーヴァントの考察等

【FGO】今から始めるFate/GrandOrder 前編

 

f:id:yukirinx2:20190821220225j:image

 

時は四周年、今年もやってきました水着イベント!!

気のせいでしょうか、バカンスにやってきたと思ったら無人島ゼロ円生活をやらされたり、ガースー黒光り監獄にブチ込まれて突如笑ってはいけないカルデア24時が始まったり、ハワイに来た筈なのに同人誌を量産し続けたりしてた過去イベと比べるとなんか普通に夏休みを満喫している気がする......

 

f:id:yukirinx2:20190821221720j:image

 

 舞台はラスベガス、水着に着替えた7人の剣豪(?)が鎬を削り合う!!

 

............うん、普通だな!(錯乱)

 

f:id:yukirinx2:20190821221726j:image

 

というわけで水着イベント2019が始まって1週間、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

快適な高速周回ライフを送る熟練マスターも、地獄の如きピックアップガチャに挑む廃課金マスターも、気前のいい配布石と配布北斎ちゃんに惹かれてホイホイ人理修復に乗り出した駆け出しマスターもはじめまして。ユーカリです。

今回の記事は相も変わらず手に汗握る展開のメインストーリー配信や大盤振る舞いの4周年イベント、その中で発表されたまさかまさかの星2サーヴァント追加など、多くのモチベーションアップ要因からテンションの上がった筆者が未だ冷めない熱をなんとか鎮めるため、2019年8月以降からFGOを始めたプレイヤーに向けた記事になります前後編予定。

そうじゃないマスターには知ってて当然、今更読むまでもないポイントを列挙していくことになるのでブラウザバックを推奨します。

 

 FGOを楽して楽しむ9つのポイント

 

FGOは基本的に従来のソーシャルゲームと同じく、数ヶ月に1度更新されるメインストーリーと1ヶ月に1〜2回開催される期間限定イベントをこなしていくゲームとなります。

基本的に期間限定イベントが行われているときはそれに参加していたほうが実入りが多く、SR相当の優秀なサーヴァントや概念礼装、育成素材が手に入るのも変わりません。あるいは期間限定イベントの復刻スパンの長さ、配布サーヴァント等の入手がイベントのみに限られ、それを逃してしまうデメリットを考えるとイベント参加の重要性は他のゲームより大きいとさえ言えるかもしれません。

この前置きを踏まえた上で、9月以降に開催されると予想される期間限定イベントがこちら。

 

f:id:yukirinx2:20190822075001j:image

バトルインニューヨーク2018

参加条件:序章 特異点Fクリア済み

年に2.3回しか発生しない、いわゆる稼ぎ時の美味しいイベント。通称ネロ祭(が乗っ取られてギル祭に)

イベント期間中毎日追加される、特殊なギミックを搭載したエネミーが立ち塞がる高難易度クエストに挑戦することができますが、どちらかというと周回すれば周回するほどゲーム内通貨やサーヴァント育成素材が手に入るボックスガチャが重宝されてます。廃人プレイヤーの中には100周以上回す豪の者も......おそらくライト版として復刻されるので今回は5周分しかボックスは回せません。

f:id:yukirinx2:20190822075010j:image

神秘の国ONILAND 鬼の王とカムイの黄金

参加条件:第2部2章クリア済み

毎年恒例の季節イベントシリーズ。癖がない強力なアタッカーの酒呑童子が配布される。

イベント形式はそれほど面倒ではではなく、おそらくは自然回復分のAP消費で十分ストーリーをクリアすることが可能。去年の開催時は毎日8時頃にイベントストーリーが追加され、某魔法少女アニメをパロディしたフルボイスの次回予告映像が話題を呼びました。

f:id:yukirinx2:20190822091030j:image

クリスマス2018 ホーリーサンバナイト

参加条件:第2部1章クリア済み

ハロウィンと同じく毎年開催される季節イベント。バトルインニューヨークと同じくボックスガチャ形式のイベントであり、人気サーヴァントが姿を変えて無料配布されるのが通例です。

このイベントでは貴重なエクストラクラスであるルーラーのケツァル・コアトルが入手可能。

 

 

 

お分かりいただけただろうか。

この記事を書いている2019年現在開催中の水着イベントの次にあるギル祭はともかく、駆け出しマスターにとって本来なら頼もしい戦力になる筈の配布サーヴァントを手に入れることができるハロウィンイベント、及びクリスマスイベントはなんとメインストーリーを最新章近くまで進めないと参加することすらできないんです。

加えて上記の3つはあくまでも復刻イベントであり、例年通りであれば復刻イベントが終了した後に2019年の新規イベントが間違いなく開催されます。

もし今年のハロウィンやクリスマスの参加条件もメインストーリー最新章クリア済みであるとしたら......話題に取り残され、モチベーションを失った新規マスターがFGOから離れてしまうことは想像に難くない......

 

という訳で「楽して FGOを楽して楽しむ9つのポイント」、最も重要な1つ目から。

1.とにかくメインストーリーを進めよう

 

f:id:yukirinx2:20190822124916j:imagef:id:yukirinx2:20190822124922j:imagef:id:yukirinx2:20190822124919j:image

 

FGOのメインストーリーは大きく分けて3つあります。

まずは第1部、タイトルにもなっている人理修復編「Grand Order」。プロローグにあたる序章から始まり、7つの物語で構成されたメインストーリーを終えると遂に全ての黒幕と最後の戦いを繰り広げる終章が開放され、FGOの物語は1度幕を下ろします。

 

2つ目のメインストーリーは第1.5部、亜種特異点編「Epic of Remnant」。人理修復を終え、人類史の終焉をようやく回避した筈のカルデアに新たな危機が訪れます。それぞれが独立した4つの短編からなる物語は、不穏なキーワードを残しながら次のメインストーリーへと繋がっていきます。

 

そして第2部、異聞帯編「Cosmos in the Lostbelt」。作中における2017年末、全ての亜種特異点を乗り越え、新たな局面を迎えようとするカルデアを未曾有の危機が襲います。正体不明の襲撃者とサーヴァント。停止するカルデアス。全てを失い敗走を余儀なくされる主人公たち。その頭上に世界を救う筈だった魔術師の勝利宣言が響くなか、世界の歴史を巡る闘いが再び幕を開きます。第1部と同じく全7章構成、2019年9月現在4章までが配信中。

 

............長いですね。

ちなみに第1部が配信されたのが2015年8月、最終決戦を経て完結したのが2016年12月末。

1.5部が配信されたのが2017年2月末、4つ目の亜種特異点である禁忌降臨庭園「異端なるセイレム」が配信されたのが11月末。

現在進行中の第2部が2018年3月に始まり、今年の2019年6月に最新章である4章が配信されました。

つまり、今からFGOを始めるプレイヤーは約4年間かけて作られてきた道程を一気に駆け抜けることになります。  らくしてたのしむとは  いったい

1.5部のストーリーはあくまでも短編集、1部のストーリーを終えた時点で2部のストーリーも同時に開放されるため、新規イベントの参加条件として設けられやすい「メインストーリー最新章クリア」には含まれないんですが、それを差し引いても結構なボリュームの内容。最近のCMで目にする500万文字のストーリーという謳い文句が示す通り、FGOにはノベルゲームとしての性質が色濃いこともあって、これをしっかりと読み込みながらぱぱっと現行プレイヤー組に追いつくのは簡単にできることじゃありません。

 

とはいえそこは天下の大人気ソーシャルゲーム(笑)、育成もままならず右も左も分からないマスターを支援するお助け機能は当然ありますとも。

 

2.フレンド機能とフォロー機能を利用しよう

 

FGOには数少ない(というか唯一)別のプレイヤーと協力しあうことができる要素があります。

それがフレンド機能FGOは最大6人のサーヴァントをパーティに編成してバトルを繰り返していくゲームなんですが、この6人のパーティメンバーのうち1人を他のプレイヤーから借り受けることができるんです。

配信直後ならいざ知らず、今のFGOは以前より遥かにサーヴァントを育成しやすい(※個人差があります)ゲームへと進化しており、戦闘突入前に確認できるサポート選択画面を見れば、レベル、スキルともにマックスまで育てられ、強力な概念礼装を持ったサーヴァントがワラワラと犇めいていることでしょう。しっかりとその戦闘で有利なクラスのサーヴァントを選べば、序盤は圧倒的なパワーでサクサクとバトルを消化していくことができます。

 

f:id:yukirinx2:20190822200014j:imageほぼ全てのエネミーに攻撃有利を取れるバーサーカーは特におすすめ。やられる前にやってしまえ。

 

ただしサポートサーヴァントはそのままだと切り札である宝具を使うことが出来ず、クエストの度に数多くのプレイヤーが設定しているものから無作為に選択されるため、フレンドにならない限り一度限りの協力関係になってしまいます。そのため強いサーヴァント、もしくは好きなサーヴァントをサポート選択画面で見た時には必ずフレンド申請を行いましょう。運良くフレンド申請が許可されれば宝具を使用できるようになるだけではなく、登録されているフレンドのサーヴァントが優先してサポート選択画面に表示されるなどのメリットがあります。

ちなみにサポートを貸し出す側のプレイヤーには一切デメリットはありません。それどころかサポートサーヴァントが借りられれば借りられるだけ、フレンドポイント召喚という無料ガチャを行うために必要なポイントが手に入ります。お互いにとっていいことづくめなので、片っ端からフレンド申請を繰り返し、フレンドになってくれたプレイヤーのサーヴァントをガンガン使ってあげましょう。

 

しかし、始めたての頃はなかなかフレンド申請が通らないことも多いと思います。はやくストーリーを攻略したい、あのボスをなんとかして倒したい、でも強いフレンドが全然いない......

そんなあなたにフォロー機能。なんとフレンド申請を許可されるまでも無く、こちらからフォローを送るだけでサポートサーヴァントを宝具が使える状態で借りることができるんです。すごい。

勿論そんなに上手い話が長く続くはずもなく、この機能を使用できるのは第1部のメインストーリーのみ、またフレンドとは違い登録できるプレイヤーの数は3人までという制約があります。

しかしながらフレンド申請の許可を待つというラグ無しに強力なサーヴァントを借りることができるのは大きなメリットであり、この機能を使わない理由はありません。勿論フレンドのサーヴァントを借りるときと同じく、サーヴァントを貸し出す側のマスターにデメリットはなし。ガンガン使っていきましょう。

 

3.ミッションクリア報酬を手に入れよう

 

他のソーシャルゲームと同じく、FGOにも指定された条件をクリアすることで石がもらえる機能があります。それがマスターミッション。

マスターミッションは2種類あり、毎週月曜日になると更新され比較的簡単に条件を満たせるウィークリーミッションと、ウィークリーミッションと較べて時間がかかる代わりに手に入る報酬も多く、尚且つ時間制限のないエクストラミッションがあります。

 

f:id:yukirinx2:20190822200501j:image

 

ウィークリーミッションは例えば「猛獣特性を持つ敵を15体倒せ」「いずれかのクエストを10回クリアせよ」といった指定された数のエネミー狩りやクエストをこなすものから、「フレンドポイント召喚を30回実行せよ」「今週のマスターミッションをすべてクリアせよ」など一瞬で終わったり、いつの間にか条件を満たしているようなものがほとんどです。ウィークリーミッションを1つクリアすることで聖晶片というアイテムが3つ入手でき、これを7つ集めることでショップ画面から聖晶石1つと交換することができます。1週間でこなせるマスターミッションは最大7つ、つまり手に入る聖晶石は3つ。ちなみに一回通常のガチャ、聖晶石召喚を回すのに必要な聖晶石の数も3つ。ささやかな量ではありますが、塵も積もれば山となると考えてこまめにクリアしていきましょう。

 

f:id:yukirinx2:20190822202540j:image

 

さて、ではもう1つのマスターミッションであるエクストラミッションの報酬はというと......

 聖  晶  石  10  個

10個である。聖晶石召喚にして3回分とお釣りが少し。

.............これを少ないと感じるかどうかは読み手によってだいぶ変わると思います。ウィークリーミッションと比較すると確かに破格ではありますが、とはいえ10個かぁ......と拍子抜けする人もいるのでは。

では聖晶石10個という数は一旦横に置いて、ミッションの内容を確認してみましょう。

恒常エクストラミッションの種類は大きく分けて6つ。

 

1.第1部の各章をクリア(10個)

2.第1.5部の各章をクリア(4個)

3.第2部の各章をクリア(2019年8月現在4個数)

4.メインレコードのフリークエストを10×α種類クリア(18個)

5.強化クエストを10×α種類クリア(8個)

6.幕間の物語を10×α種類クリア(19個)

 

そう、またメインストーリーだ。

 

上の3つは説明するまでもなく、メインストーリーをクリアすることでエクストラミッションの条件をそのまま満たすことが出来ます。最新章クリアを条件とするイベントへの参加を目指すとして、1.5部を飛ばしたとしてもその時点で聖晶石132個(第1部各章クリアを条件としたミッションの中に1つだけ聖晶石2個が報酬のミッションがある)、加えてメインストーリーを進めていくことで一節ごとに聖晶石が1個。第1部の序章と終章を除く1つの章がだいたい15〜20節で構成されているので、少なく見積もっても1章につき15個、それらを含めて大雑把に計算すると300個以上の聖晶石が手元に残ることに!聖晶石召喚にしてなんと100回分!

 

さらにメインレコード、つまり各メインストーリーをクリアした後に開放されるフリークエスト(素材集めのために用意された恒常クエスト。ドロップ確率はお世辞にもいいとはいえない......)も同じクエストを3回クリアすることで聖晶石が1つ手に入り、これを1つずつ根気強く回数をこなしていくことでエクストラミッション報酬を受け取ることが出来ます。これだけでも合計360個の聖晶石

強化クエストと幕開の物語については後編で詳しく説明しますが、この2つは所持しているサーヴァントの数によってミッションの条件を満たせるかが大きく変わってくるので優先度はそこまで高くありません。フリークエストのほうもクリアしなければならない積極的な理由はないので、ヒマな時間にでもちまちまとこなして気長にミッションクリアを目指していきましょう。

 

4.ログインボーナスを忘れずに

 

石の話をするとしよう。いいですよね、無料石。

先ずは通常の連続ログインボーナスについて。毎日ログインをするだけで聖晶石や各種アイテムを入手することができます。なかには普通にプレイしているだけでは手に入らない貴重なアイテムも。7日目には聖晶石召喚を行うことができる呼符というアイテムが入手できるんですが、この連続ログインボーナスは一週間毎日続けてログインすることで手に入るものであり、例えば6日目にうっかりログインを忘れてしまうと日数カウントは巻き戻され、また1日目からカウントが始まります。呼符は聖晶石と同様に貴重なアイテムなので、FGOをプレイする時間のない日でもとりあえずログインだけはしておきましょう。

 

続いて通算ログインボーナスの話。これはFGOを始めてから今までの通算ログイン日数に応じて聖晶石が手に入るというシステムで、20日目から50日目までは10日ごとに4個、75日目には10個、100日目にはなんと30個の聖晶石が手に入り、以降50日ごとにやはり30個の聖晶石がもらえるようになります。最初のうちはスパンが短い分それほど多くの聖晶石は貰えませんが、続けていくうちに聖晶石召喚10回分のログボがポンと渡されるようになるため、それを踏まえてもやはりこまめにログインだけはするよう心がけておきましょう。

 

f:id:yukirinx2:20190822215624j:image

 

最後にスタートダッシュログインボーナス。............え、なにこれ。また増えてるし。

こちらはこれからFGOを始める新規プレイヤーのために用意された運営からのプレゼントですね。はやくメインクエストを進めたい、だけどサーヴァントを育成するのが大変だ。そんな駆け出しマスターへの救援物資のようなものとお考えください。それはそれとして、めちゃくちゃ聖晶石が貰える。呼符も貰える。

 

どうやら2019年7月にスタートダッシュログインボーナス自体がリニューアルされたそうで、筆者が以前見た時よりも内容が随分とグレードアップしています。ちなみに前述した通算ログインボーナスも以前リニューアルされており、50日ログインで貰える石が20個だったのが30個に増えたことがあります。その時は運営の粋な計らいにより、それまでの通算ログインボーナスに追加する形で聖晶石の補填がありました。いい運営だなぁ......

ところでスタートダッシュログインボーナスについてはそういった補填は一切ありません。ずるくない???

配布されるアイテムも聖晶石や呼符だけではなく、フレンド機能とフォロー機能の項目で触れたフレンドポイントガチャを回すためのポイントや、育成の際に必ず消費するゲーム内コインであるQP、サーヴァントのレベルを上げるために必要不可能な経験値アイテムである叡智の猛火など多岐に渡ります。特に叡智の猛火は非常に有難く、280枚もあれば多くのサーヴァントをとりあえずクエストに出せる程度のレベルにまで育てることが可能に。やっぱずるくない???

 

新規プレイヤーに優しいんだかそうじゃないんだかわからなくなってきたところで、前編は一旦おしまいです。

後編はサーヴァント育成編について。え? そんなんしなくてもフレンドのつよつよサーヴァントを頼ればいいじゃないかって?ハッハッハ、またまた。そんなに甘い話があるわけないじゃないですか。

 

後編へ続く。

【FGO】今から始めるFate/GrandOrder 後編 - 虚ろな唇を重ねて