虚ろな唇を重ねて

Fate/GrandOrder新規マスター向けの記事、新規実装サーヴァントの考察等

【FGO】今から始めるFate/GrandOrder 後編

f:id:yukirinx2:20190825130037p:image

前回→【FGO】今から始めるFate/GrandOrder 前編 - 虚ろな唇を重ねて

 

というわけで今から始めるFate/GrandOrder、楽して楽しむ9つのポイント後編です。

前編が駆け出しマスターを捕まえるためのセールス編だとするならば今回は実践編、FGOのメインストーリーを攻略していく上で重要なサーヴァント育成、物語終盤から現れる強敵との戦いを有利に進めるために必須とされるマスタースキルについての解説となります。

 

f:id:yukirinx2:20190824124751j:image

 

え? そんなのフレンドの最強星5サーヴァントを借りればなんとかなるんじゃないかって?

大丈夫、安心してください。全然なんとかなりません。

 

f:id:yukirinx2:20190824125305j:image

 

ところでFGOをある程度進めた多くのマスター達の中で、ある種のトラウマとして刻み込まれている三倍ガウェインという言葉があります。

詳しく説明するとネタバレになってしまうので多くは語りませんが、筆者は当時このサーヴァントと遭遇したとき、ああこれはきっと敗北イベントの類いなんだろうな、と勘違いしたままパーティを全滅させ、表示されたコンティニュー画面を見て絶望した経験が。

FGOのメインストーリーでは物語が佳境に入っていくとそんな三倍ガウェインに代表される、10万を優に越える桁外れのHPと解除することのできない特殊なバフを搭載したボスエネミーが行く手に立ち塞がります。たとえサポートサーヴァントがどれだけ強くても数の上では結局1人、たとえ有利クラスで挑んだとしても宝具の1発や2発ではボスエネミーの膨大なHPを削り切ることは難しいでしょう。それもそのはず、このゲームは本来6人で戦うゲームとして設計されている訳ですから、フレンドの力で全てを薙ぎ払うというプレイスタイルにはいずれ限界がくるようにできているんですね。

 

そういう訳でいよいよサーヴァント育成について。......といっても、そもそもそのサーヴァントがいないのでは育成のしようがありません。

FGOを始めたときに大量に手に入った聖晶石で景気良くガチャを回してサーヴァントを召喚する、というのも1つの手ではあるんですが、ゲーム内課金をせずにあれだけ大量の聖晶石を入手できる機会は1年に1回あるかどうか、というところ。もしかしたら今後ギルガメッシュやジャンヌオルタといったFGOをやったことのない人でも聞いたことがある期間限定の人気サーヴァントが復刻される機会がくるかもしれないのに、貴重な聖晶石をいきなり使うのはもったいない、でも長続きするかどうかも分からないのにいきなりゲーム内課金をするのもちょっと......そんな新米マスターの頼れる味方、フレンドポイント召喚について説明していきましょう。

 

5.フレンドポイント召喚を回そう

 

他のソーシャルゲームと同じく、FGOにもフレンドポイント召喚、いわゆる無料ガチャと呼ばれるものがあります。

 

f:id:yukirinx2:20190823195636j:image

 

フレンドポイント召喚の特徴として、ゲームを遊んでいる間に集まるポイントで利用することができる点、排出されるサーヴァントや礼装などのレアリティが一部を除き聖晶石召喚のものより低い点の2つがあります。

より詳しく説明すると、ゲーム内で時折入手したりリアルマネーを投じて購入できる聖晶石を消費して行える聖晶石召喚で排出されるのは最低でも星3以上のレアリティのものであり、低確率ながら星4や星5のサーヴァントや礼装を手に入れることができるのも聖晶石召喚だけなんです。一方フレンドポイント召喚で手に入るのは星1と星2が殆ど。運が良い時には星3のサーヴァントや礼装を手に入れることもできますがあくまでもそこ止まり。当たり前といえば当たり前ではあるのですが、タダで回せるガチャでは実際にお金を払って回すガチャには到底敵いません。.............レアリティの面でいえば、ですが。

上で挙げた排出されるサーヴァントや礼装などのレアリティが一部を除き聖晶石召喚のものより低い、という特徴。一見デメリット要素にしか見えないこの一文ですが、実はこの制約はデメリットどころかメリットと言い換えることすらできる要素なんです。

聖晶石召喚の所をもう一度読んでみてください。聖晶石召喚で排出されるのは星3以上のレアリティとあります。聖晶石召喚で入手できるサーヴァントも星3以上。つまり星1サーヴァントと星2サーヴァントは聖晶石召喚では手に入れることができない、フレンドポイント召喚限定のサーヴァントなんです

 

f:id:yukirinx2:20190823214807j:image

f:id:yukirinx2:20190823214838j:image

f:id:yukirinx2:20190823221602j:image

 

現在フレンドポイント召喚限定で手に入るサーヴァント(通称“銅サーヴァント”)は星1サーヴァントが9人、星2サーヴァントが15人。その顔ぶれも美少女から少年(?)まで多種多様、合計21人ものユニークなサーヴァント達がフレンドポイント召喚でのみ手に入るわけですね。この中には含まれていないんですが、星5サーヴァントより手に入れることが難しいと噂される謎の星0サーヴァントも......

 

f:id:yukirinx2:20190823214646j:image

f:id:yukirinx2:20190823214652j:image

f:id:yukirinx2:20190823214713j:image

f:id:yukirinx2:20190823214717j:image

 

「でも所詮は無料ガチャ産の低レアサーヴァントでしょ? 序盤で集めるのが結構大変な育成アイテムを強くないサーヴァントに注ぎ込んだって大して強くないなら勿体無くない?」

いえいえ、そんなことは決してありません。銅サーヴァントの中にはイベントクエストなどで一生お世話になる高速周回向きのサーヴァント突破困難な高難易度クエストでも起用される仕事人、控えめにいって運営これ何にも考えてないよね?と思わずにはいられないスキルを持ったインチキバッファーなどが何人も隠れています。その多くはレベル強化、スキル強化が前提にある強さではありますが、貴重な聖晶石を使うことなくこういった強力なサーヴァントを手に入れられる機会はほとんどないので、フレンドポイント召喚を回して新しく手に入ったサーヴァントがいた時はすぐに売却することなく、ますはネット上のサイト等でサーヴァントの評価を調べてみましょう。筆者も銅サーヴァントにはよくお世話になっているので、いずれオススメ銅サーヴァントの紹介記事も書いてみたいと思っています。

 

f:id:yukirinx2:20190823210743j:image
f:id:yukirinx2:20190823210752j:image
f:id:yukirinx2:20190823210758j:image

f:id:yukirinx2:20190823210747j:image

 

それ以外にもサーヴァントをレベルアップさせるために必要な叡智の猛火、ステータスを底上げすることのできるフォウくん、通常攻撃に特定の能力を付与する指令紋章などの強化アイテムや、上でも述べたように星3サーヴァント、星3概念礼装を入手することができます。

滅多に出ない星3サーヴァントはレアリティが高いぶん銅サーヴァントよりステータスが高く、銅サーヴァントの多くが防御役や支援系スキルに長けているのに対して、主にアタッカーとしての性質を持っています。星3サーヴァントの中にはメインストーリー終盤の思いもよらない所で活躍したり、スキル強化や宝具強化を経ることでレアリティ以上の強さを発揮するサーヴァントも存在するため、新しいサーヴァントを手にいれたら取り敢えず手元に残しておきましょう。

同じく星3概念礼装の中にも味方を回復したり、敵の攻撃を防ぐ優秀な効果を持つものがいくつかあるので、これもまた手元に残しておきましょう。それ以外の星1、星2の概念礼装は銅サーヴァントと違ってほとんど使う機会はないため売却してしまってもかまいません。

また、期間限定イベントが開催されている期間に限り聖晶石召喚で排出されるイベント限定概念礼装のうち、星3の概念礼装がごく稀に排出されることがあります。これについてはもう少し先の項目で説明しますが、フレンドポイントを集めるためにも期間限定イベントを有利に進めるためにも重要な概念礼装になるので、売却することなく確実にストックしておくよう留意しましょう。

 

f:id:yukirinx2:20190823213846j:image

 

そんなフレンドポイント召喚を回すために必要なものがフレンドポイント。最も簡単な入手方法はフレンドポイント機能の利用です。フレンドのサーヴァントを借りることで25pt、または自分のサーヴァントが借りられた時にも一回につき25ptのフレンドポイントが手に入ります。その他には連続ログインボーナスの1日目に2000pt、メインストーリーのクエストにおいてフレンド選択時にフレンドのサポートサーヴァントではなくGuest(NPC)のサポートサーヴァントを利用することで200pt。期間限定イベントでも時折大量のフレンドポイントを報酬として配るので、参加できるイベントには積極的に参加しましょう。

そしてフレンドポイント召喚を1回行うために必要なフレンドポイントが200pt。10回召喚で2000pt。意外と多い! 幸いにも1日に1回フレンドポイントの消費なしで10回召喚を行うことができるので、特に始めたばかりの頃はフレンドポイント召喚を忘れずに。

 

6.自分のサーヴァントを育成しよう

 

f:id:yukirinx2:20190824134119j:image

 

さて、それではいよいよ自分のサーヴァントを育てていきましょう。

サーヴァントというのは、パーティに入れて連れ歩くだけでは一切強くなりません。自分のサーヴァントを強くしていくためにはいくつかのアイテムを与えていく必要があります。

そのアイテムをいつでも集めることができるのがメイン画面にあるカルデアゲートの中にある曜日クエスト。期間限定イベントが開催されていない時、多くのマスターがここに通うことになります。そんな曜日クエストには大きく分けて3つの恒常クエストが存在します。

 

f:id:yukirinx2:20190824134849j:image

 

まずはサーヴァントのレベルを上げるために必要な叡智の猛火を集めることができる種火集めクエスト。出現する敵エネミーの強さは大したことがないんですが、曜日によってエネミーのクラスとドロップする叡智の猛火のクラスが変わるため、律儀に殴り合うよりかはフレンドの育成済みバーサーカーを借りて手早く片付けてしまいましょう。バーサーカーの欄に置いてあるサーヴァントは戦闘開始時から宝具を撃つために必要なNPゲージを最初からある程度チャージしているものが多いので、そういった意味でもおすすめですね。

 

f:id:yukirinx2:20190824135549j:image

 

次は修練場クエスト。サーヴァントのレベルにはレアリティに準じたレベル上限が存在し、ある程度まで経験値を与えるとそれ以上レベルを上げることができなくなります。そのレベル上限をアンロックするためには霊基再臨という行程を挟む必要があり、その霊基再臨に必要なピースとモニュメント、スキルレベルを上げるためのスキル石、そして特定のエネミーから確率でドロップする各種再臨素材を手に入れることができるのがこの修練場クエストになります。修練場は種火集めと比べて敵エネミーのHPが多いのが特徴で、特に最後に出てくる敵サーヴァントは高いHPを持っているため、あちらの強力なチャージ攻撃を受けてアタッカーが全滅することがないように注意。フレンドから借りるサーヴァントは単体攻撃宝具を持つバーサーカーもおすすめですが、敵サーヴァントとの戦いの前にサポートサーヴァントが集中攻撃を受けて倒れてしまう可能性も考えると、どちらかといえば有利クラスのサーヴァントを借りて挑みたいところです。

ちなみに種火集めではレアリティ混合ではありますが確実に9つの叡智の猛火がドロップするのに対し、修練場でのドロップ確率はランダム。曜日によってドロップする種類は決まっていますが、ピースモニュメントやスキル石はともかく再臨素材を複数入手するのは至難の業なので、それを狙って修練場を周回するのはあまりオススメできません。

 

f:id:yukirinx2:20190824141732j:image

 

最後に宝物庫クエスト。レベル上げやスキル上げ、霊基再臨の際に消費するQPと呼ばれるゲーム内コインを集めることができるのが宝物庫です。出現する敵エネミーのクラスは曜日に関わらず全てキャスターのクラスで統一されており、ドロップするQP量こそ変動することはあっても確実に全ての敵エネミーから入手できるのも特徴です。このQPというものが厄介で、レベル上げと霊基再臨では大した量を消費しないのですが、サーヴァントのスキルレベルを上げていく際に信じられないほどのQPが一瞬で消えていきます。レアリティが上れば上がるほど要求されるQP量も跳ね上がっていき、具体的な例を挙げると星5サーヴァントのスキルを1つ最大まで挙げると5440万QPもの量を消費します。そして宝物庫クエストの中で最も難易度の高いものをクリアした時に手に入るQPが平均120万QP。気が遠くなるような数字ですね。その需要を考えると、もしかしたらカルデアゲートの中で最も多くのマスターに利用されているクエストは種火集めではなくこちらなのかもしれません。

 

上記の3つのクエストにはそれぞれ初級、中級、上級、超級からなる4つの難易度があり、難易度が高くなるばなるほど入手できるアイテムのレアリティや量も上がっていきます。とはいえ初級、中級で手に入るアイテムは大したものではないので、最初のうちはフレンドのサーヴァントを使えば油断しなければ余裕を持ってクリアできる上級と超級に挑戦し、効率よくアイテムを入手しサーヴァントを強化していきましょう。

 

7.幕間の物語や強化クエストをクリアしよう

 

サーヴァントの霊基再臨を何度か繰り返したり、パーティに編成して何度もクエストをクリアすることで溜まる絆ポイントが一定量を超えると、カルデアゲートから幕間の物語サーヴァント強化クエスに挑戦することができるようになります。

 

f:id:yukirinx2:20190824202048j:image

f:id:yukirinx2:20190824202115j:image

f:id:yukirinx2:20190824202158j:image

 

幕間の物語の多くはそのサーヴァントについて掘り下げるエピソードであり、メインストーリーでは描かれなかったサーヴァント達の魅力的な一面を垣間見ることができます。それ以外にもギャグテイストの冒険物語や世界観の根幹に関わる設定を語るストーリーなどが存在し、なかにはそのサーヴァントを持っていないとその存在を知ることすらできない、メインストーリー各章のエピローグに等しい物語すら隠されています。

 

f:id:yukirinx2:20190824205254j:image

 ちなみに筆者のイチオシストーリーはブログタイトルでもある清姫の幕間「虚ろな唇を重ねて」。嘘を重ねることで辰(龍)となる、というネーミングセンスが清姫のバックボーンと見事にマッチしていて秀逸です。

 

f:id:yukirinx2:20190824203527j:image

f:id:yukirinx2:20190824204201j:image

 

また、幕間の物語をクリアすることで宝具の効果やスキルの内容そのものが強化することもあるので、連れ歩いているサーヴァントの幕間の物語が開放されたときには是非挑戦してみるといいでしょう。その他にもクリアすることでなかなか手に入ることのない再臨素材が確定でドロップするものも。

 

f:id:yukirinx2:20190824204603j:image

f:id:yukirinx2:20190824204607j:image

 

サーヴァント強化クエストはサーヴァントを最後まで霊基再臨したとき、一部サーヴァントのみ開放されるクエストです。強化クエストを経ることで新規スキルを獲得したり、幕間の物語のいくつかと同じく宝具やスキルが強化されます。幕間の物語のそれと違う点があるとすれば、サーヴァント強化クエストとはある意味サーヴァントそのものへのテコ入れであり、幕間の物語による強化と比べて劇的な変化を遂げるものが多いことでしょう。例えば上の画像にあるエミヤの場合、以前は3枚あるアーツカードの性能を瞬間的に強化してNPを一気に溜め、宝具による一斉攻撃を狙うサーヴァントでしたが、強化クエスト後の現在は全サーヴァントの中でも屈指のクリティカルアタッカーへと立ち位置を変えました。

2019年8月、現在実装されているサーヴァント強化クエストは119個。強化クエストをクリアすることでその真価を発揮するサーヴァントも多いので、霊基再臨を最後まで終わらせた際にはまずカルデアゲートに向かい強化クエストの有無をチェックしてみましょう。

 

強化クエストまでこなしたのであれば、あなたのサーヴァントもきっと頼れる戦力として成長してくれているでしょう。

さて、それではさらにサーヴァントの真価を発揮させるために次スキルレベルの強化を......目指すのは少し先でも問題ありません。いや、勿論スキルレベルを上げれるのであれば上げることに越したことはないんですが、サーヴァント育成の項目でも述べたようにサーヴァントのスキル強化には大量のQPのほか、様々な再臨素材やスキル石を複数要求されます。こういったアイテムは修練場やフリークエストでも集めることは一応出来るんですが、

お世辞にも良いとは言えないドロップ確率を鑑みるとこの2つは効率のいい周回には向いていません。代わりに期間限定イベントではクエストをクリアすると一定量手に入るイベントアイテムを再臨素材などと交換することができ、クエスト自体が再臨素材が落ちやすい傾向にあるので、本格的なスキルレベル強化に手をつけるのは期間限定イベントに参加できるようになってからでもいいでしょう。この先は地獄だぞ

 

8.マスタースキルを駆使してバトルを有利に進めよう

 

f:id:yukirinx2:20190825090125j:image

 FGOにおいて前線で戦うのは、サーヴァントだけではありません。

とはいえサーヴァントのような力もなく、魔術師としての才能も乏しいマスターが戦闘に直接参加することはできません。できませんが、それでも全くの無力という訳でもありません。司令塔であるマスターが状況に応じて行うことのできる強力な支援行動、それがマスタースキルです。

 

2種類あるマスターのうちの1つが魔術礼装と呼ばれるもの。魔術礼装はマスターのみが使える装備アイテムのようなもので、これを戦闘によって切り替えることで数多くの能力を使用することができます。

ゲーム開始時にはデフォルト装備のカルデア制服しか所有しておらず、メインストーリーの進行度によって極地用カルデア制服が使用可能になりますが、それはメインストーリーが2部に入ってからの話であり、そのままではこのカルデア制服しか使うことができません。......という訳で、カルデア制服以外の魔術礼装をサクッともらいにいきましょう。

 

f:id:yukirinx2:20190825085901j:image

 

向かう先はカルデアゲートにある魔術礼装獲得クエスト。それぞれカルデア戦闘服、魔術協会制服、アトラス院制服の3つがありますが、どれも難易度的には大したことがないのでフレンドのサーヴァントで手早く片付けてしまいましょう。地味に貴重な再臨素材を確定でドロップするので、なんならそれ目当てで挑戦するのもアリですね。また、季節イベントやコラボイベントの際に時折期間限定の魔術礼装獲得クエストが開催されます。期間限定の魔術礼装を取り逃がすと再取得するために非常に貴重なアイテムを消費することになるので、可能な限り獲得するよう注意。

 

f:id:yukirinx2:20190825085924j:image

 

恒常の獲得クエストで入手できる魔術礼装はいずれも強力なマスタースキルを保有しているんですが、筆者が一番強いものを決めるとしたら間違いなくカルデア戦闘服でしょう。

使えるマスタースキルは1ターンの間パーティ全員の攻撃力を上げる全体強化、1ターンの間どんな相手の動きも停止させるガンド。そして現在戦闘に出ているサーヴァントのうち1人と、まだ戦闘に出撃せずに控えているサーヴァントを入れ替えるオーダーチェンジ。マスターの間でカルデア最強の一撃とも言われるガンドもすさまじいな効果を持っているんですが、それ以上に便利なのがオーダーチェンジです。

サーヴァント同士の入れ替え。それだけだと大した効果がないものに見えますが、FGOの戦闘を行う上でオーダーチェンジ以上に多彩な戦術を使える魔術礼装は存在しないと断言できます。

敵サーヴァントの単体宝具を受けざるをえない場面、誰に一撃必殺級の攻撃が飛ぶかわからない時に控えのターゲット集中スキルを持つサーヴァントと入れ替えて安全に捌く。

今度はバトル終盤、全体宝具を受ける前に倒れて欲しくないサーヴァントを後ろに下げて、一掃されたフィールドにすぐさま帰還。擬似的な単騎駆けの状況を作ることでそのサーヴァントのコマンドカードを必ず使えるように。

他にも味方にNPを配るスキルや攻撃力を上げるスキルを持つサーヴァントを複数パーティに組み込み、スキルを使い終えたサーヴァントを引っ込めることでカルデア戦闘服以外では実現できない高速周回編成の構築などなど。他2つの魔術礼装も十分強いんですが、戦術の多彩さでいうならやはりカルデア戦闘服。クエスト周回、高難易度クエストともにとにかく便利な礼装なので、最低限これだけは獲得しておきましょう。

 

f:id:yukirinx2:20190825091843j:image

 

そしてもう1つのマスタースキルがサーヴァントへの絶対命令権、令呪システム。

最大3画まで保有することができるこれは戦闘画面右上にある令呪アイコンをタップすることで使用することができ、1画を消費することでサーヴァント1人のNPを一気に100パーセント溜めさせたり、HPを全回復させることができます。まさに一発逆転の切り札ですね。

そんな強力無比な令呪ですが、なんと1日に1画復活します。3画以上はストックしておくことができないので、惜しむことなくガンガン使っていくようにしましょう。筆者がオススメする序盤の使い方は種火クエストに挑む際、1日1画使って自分のバーサーカーを宝具解放してしまうことです。らくちん。

 

その他にも、強敵との戦いで敗北した際に令呪3画を全て使うことでパーティ全員を復活させる霊基復元という使い方もあります。この際、全員がスキルもすぐさま再使用可、NPも100溜まった状態で復活するため一気に戦況をひっくり返すことも可能に。また、霊基復元に関しては令呪3画を使う以外に聖晶石を1つ使用することで同じ効果を発揮することができます。ただ、聖晶石は令呪と違い一度使ったら返ってくることのない貴重なアイテムなので、個人的には正直おすすめすることはできません。その上でどうしても倒したい敵がいるときには石で殴るというプレイスタイルがあることも頭の片隅に残しておきましょう。

 

9.サポート編成をこまめにチェックしよう

 

さあ、ここまで来ればあなたも立派な一流マスター。それでは最後に、今まで力を貸してくれたフレンドに恩返しをする意味も込めて、サポート編成画面にあなたが育ててきたサーヴァントたちを配置してみましょう。

 

f:id:yukirinx2:20190825103405j:image

 

サポート編成画面にはセイバーやバーサーカーといったお馴染みの7つのクラスの他に、エクストラクラスと呼ばれる珍しいクラスのサーヴァントのための枠と、どんなサーヴァントでも好きに配置できるフリー枠があります。フリー枠は一番目に入りやすいサポート枠でもあるので、ここにはあなたにとって一番お気に入りのサーヴァントを配置してみると良いでしょう。このサポート編成で大事なのは、とにかく可能な限り全ての枠にサーヴァントを配置することです。スキルレベルを上げていなかったり、霊基再臨が途中であってもまったく問題はありません

何故なら駆け出しマスターとフレンドになってくれるようなマスターが注目するのはサポートサーヴァントの強さなどではなく、アクティブユーザーであるかどうかだからです。ログイン率が高ければサポート選択画面で上位に表示されるためサポートに選ばれやすくなりますし、逆にフレンド数が多くなりすぎて一度整理しようと思った時、ログインが数ヶ月以上前だったりすると「飽きちゃったんだな」と判断されてフレンド登録を解除されやすくなる弊害も。

なんならお人好しなマスターの中には少しずつ強くなっていくサポート欄を見ながら楽しむ層も一定数存在するので、気後れすることなく自分の好きなサーヴァントを配置してしまいましょう。

 

f:id:yukirinx2:20190825111305j:image

f:id:yukirinx2:20190825111324j:image

f:id:yukirinx2:20190825111342j:image

 

それでも不安な人は、期間限定イベント開催時に交換できる配布礼装や、聖晶石召喚から出る概念礼装をサポート枠のサーヴァントに持たせてあげるといいでしょう。期間限定礼装は開催中のイベント内に限り、概念礼装本来の効果ろは別にレアエネミーの出現率アップやドロップするアイテムの量アップ、サーヴァントの攻撃力を跳ね上げるなどイベントを進める上で便利な効果を発揮してくれます。期間限定イベントの時にはこういった概念礼装を持ったサーヴァントが優先的にサポートとして選ばれるので、これらを持っているだけでもフレンドからは重宝されること間違いなし!

聖晶石召喚から出る礼装をイベントの度に持たせるのはお財布事情的に厳しいですが、そんな時こそフレンドポイント召喚。確率はそこまで高くはないですが、期間限定の聖晶石召喚が行われている時にはフレンドポイント召喚からもイベント効果を持った星3概念礼装が手に入ることがあるため、ここで一気に溜め込んだフレンドポイントを放出するのも悪くない手ですね。

 

 

番外編 どうせならFGOを最大限楽しもう

以上、 FGOを楽して楽しむ9つのポイントでした。

ここまで長々と付き合って頂き有難うございます。随分と内容が長くなってしまいましたが、自分なりに語るべきだと思った部分は全て語ったと思います。ところでブログ書くのってめちゃくちゃ疲れますね。

 

それでは最後にワンポイントアドバイス。どうせやるなら、 FGOを最大限楽しみましょう

 

ソーシャルゲームロールプレイングゲームとして考えるなら、ぶっちゃけ FGOは決して完成度の高いゲームではありません。バトルはそこまで楽しくないし、ガチャは渋いし、育成はめんどくさいし、かかるコストの割には鍛えたサーヴァントを使う機会が少ないし、ガチャは渋いし、本当に渋いし......

それでも FGOがここまで大きなコンテンツとして成功したのは、Fate/staynightから始まったFate作品群が習合したオールスター作品であるというのも勿論ですが、原作者である奈須きのこ氏を含めたライター達が織りなす魅力的なキャラクターたちの物語がとにかく美しいからだと筆者は考えます。

特に2019年秋にアニメ放送が始まる1部第7章の「絶対魔獣戦線バビロニア」、2020年に劇場アニメ化が決定している1部7章「神聖円卓領域キャメロット」、そして1部メインストーリーのクライマックスを飾る終章「冠位時間神殿ソロモン」はどれも人気が高く、ストーリーとしての完成度も随一でした。そして現在進行中の2部メインストーリー「Cosmos in the Lostbelt」も1部を越える過酷さと手に汗握る展開の連続から多くのマスターが今後の流れに注目しています。

 

今からFGOを始めるマスターにひとつだけお願いしたいのは、できればこの重厚にして緻密なノベルパートを読み飛ばさずに進めてほしいということですFGOのゲームとしての魅力が詰まっているのは大部分がこのパートであり、これに目を通さない限りRPGとしてまだまだ未熟な所の目立つ FGOを真の意味で楽しむことは難しいでしょう。逆にストーリーをしっかりと読み込みながら進めることができれば、きっとあなたも FGOの世界観に没入しながらこのゲームを楽しむことができる筈です。

 

それではこの辺りで筆を置くこととします。皆さん、良きカルデアライフを!